映画『アド・アストラ』
2019年製作/123分/アメリカ
原題:Ad Astra
配給:20世紀フォックス映画
監督:ジェームズ・グレイ
公式サイト:http://www.foxmovies-jp.com/adastra/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【映画.com】
アド・アストラ
<Movie 19-07>
【しんちゃんオススメ ★★★☆☆ 海王星までたどり着く?】
<内容>
太陽系の遥か彼方で消息不明となった父親を捜しに旅立つ宇宙飛行士の姿を描いたSF大作。
地球外生命体の探求に人生をささげた父の姿を見て育ったロイは、自身もその仕事を選ぶ。
父は16年後、地球から43億キロ離れた海王星付近で消息不明となった。
エリート宇宙飛行士ロイに、軍上層部から「君の父親は生きている」と聞かされる。
父が進めていた「リマ計画」が、太陽系を滅ぼしかねない危険なものであることがわかり、
ロイは軍の依頼を受けて父を捜しに宇宙へと旅立つが……。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
月面基地(すでに各国の資源争いがある)や火星基地を介して、海王星へと向かう。
海王星までの宇宙映像は、見るに値する(実際にそう見えるかどうかはわからないです)。
しかし、海王星に到着してからのシーンは、ちょっと…という感じ(笑)。
現実離れしすぎて…、というか、非科学的すぎて…。
空気のない宇宙での推進力利用とか(妻がすぐに指摘してました)。
でも、まあ、娯楽SF映画として見るなら、面白いのではないでしょうか。
そこから何かを学ぶ、というような映画ではなかったです。
<関連あるかも記事>
- エマ・セッパラ『自分を大事にする人がうまくいく』(2019.11.26)
- 堀江貴文『時間革命』(2019.11.19)
- ジェイク・ナップ、ジョン・ゼラツキー『時間術大全』(2019.11.17)
- 中島孝志『休み方が9割』(2019.11.09)
- 池上彰『知の越境法 「質問力」を磨く』(2019.11.08)